2018年 10月 27日
インテリアフェスティバルin九州 特別講演 |
今週水曜日は福岡でセミナー
なんだかんだで動き回っている
水曜日のセミナーは、九州のICが集まるインテリアフェスティバルでの特別講演で、雑誌エル・デコ日本版のブランドディレクターの木田隆子氏
最初に、ミラノサローネでの「エル・デコインターナショナルデザインアワード」(通称:EDIDA)にこれまで日本人のデザイナーも数人受賞していて(深沢直人氏、吉岡徳仁氏、nendoの佐藤ナオキ氏)世界に通用するデザイナーが日本にもたくさんいることを説明されていた
ちなみに今年はネリ&フーという中国のデザイナー
ミラノサローネでは今年、木、レザー、石などの自然素材が目立っていて
照明などはテクノロジーが連れてくる未来の暮らし、魔法のようなデザインのものが多かったのだそう
キッチンでは、ボフィが人気で、日本のサンワカンパニーはコンパクトキッチンで2度目の出展。海外でもコンパクトキッチンが注目されているようだった
今、中国はデザイン大国で、消費力と作り手のパワーがすごいといとのこと。コピーする国だけど、コピーしているうちに技術が上がっているとも言っていた
恐るべし中国。。。
大量生産できるミラノサローネの展示物とは対照的に希少価値のあるヴィンテージデザイン家具を売っているデザインマイアミは若いデザイナー達に限定品を作らせることもしているのだそう
「ミラノサローネ」や、「デザインマイアミ」の出展品やデザイナーの話などインテリアとデザインの世界の最新情報を聞くことができた
何度も木田氏が言われていたのは「年に一度は海外に行かれてください」「ミラノサローネは是非!おススメします」
私も一昨年までは3年連続海外行ってはいたけど、なかなか続くものではない。でも今回のセミナーを聞いて、前から行きたかったミラノサローネは益々行きたくなった
来年には行きたいなぁ。。。
今回のセミナーで、東京で見に行くショールームのリストのがまた増える
※バクスター(ミラノサローネ出展の籐とメタル、レザーの編み込みの椅子)
※フロス東京(注目デザイナーマイケル・アナスタシアデスの照明)
※サンワカンパニー(昨年行ったけど新作コンパクトキッチンを見に行ってみたい)
※モルティー二のグループ会社ダーダ・・・こちらは12月に青山オープンとのこと
by tsstyle
| 2018-10-27 17:47
| 学び